SSブログ
サッカー(練習) ブログトップ
前の10件 | -

基本・基礎 [サッカー(練習)]

Boa noite

 

6/18

全少長野県大会も準々決勝まで決まった
明日は、準決勝 決勝

そう 初戦で敗退した我がチームには
まだ 全国大会をめざし 
緊張の真直中にいる
選手 チームのことを考える 選手はいるだろうか?

そもそも どのチームが優勝するのか!という話題はでるだろうか?

 

そんな中 練習は始まった

「基本」「基礎」

前々回のテクニカルニュースで 
「日本サッカーの大きな忘れ物」と題した記事を読んだ

日本代表レベルで言われていること
ジュニア世代で言われること
みんな同じ

その年代 その選手のスキルによって変化するだけで
基本的には サッカーは 年代関係なく サッカーはサッカーなんだと
心底感じた文章であった

指導者 選手
この両者に 「基本」に対する認識とその大切さの理解がなければ
成長はないのだろう

日頃のトレーニングをどうするか どうしたいのか

「基本」がしっかりしていることは
この先 応用がきくということであろう
余裕や余力がうまれ 選択肢も様々であろう

もちろん 技術面だけでなく 私生活も同様に

仲間や指導者を  
尊重し敬う 姿勢・言動・行動
そういった 一つ一つの 場面場面に
その礎となる 基があるのだろう

そのお手本は やはり親なんだろうな
息子と娘の 振る舞いやしぐさをみて
自分をみて育ったんだと・・・

「コラ!」「~しなさい」
といいながらも 自分に言ってるのと同じなんだ・・・

 

さぁ
今日の練習 基本練習はしっかりできた?
サッカーの基本といわれる
トラップ・パス
基本をマスターできるための 練習はできたかな?

線を真っ直ぐ引く 丸を描く
と 同じような関係ではないだろうか

鉛筆の持ち方 箸の持ち方

きっと これも基本なんだろう

生活の中にある「基本」

考えてみると 基本だらけだ(-_-;)

 

 

さぁ明日は

息子は 練習試合
娘は 女子サッカーの親善試合

ともに 小海にて行われる

どっちの応援に行こうか?
迷うところであるが
観てほしいという気持ちの強いほうへ
応援に行こうと思う

何か 収穫のある 1日でありますように

 

 

                  ・・・Ate logo

 

 

 

 

 

 

 

 


タグ:基本 基礎
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

指導 [サッカー(練習)]

Boa noite  

この連休中は 監督不在のため
コーチとして 連日関わった 

何事もそうであるが
「人に伝えること」って本当に難しい 

伝えたいことは 伝わっているのだろうか

選手たちの欲しい練習に 応えられているのだろうか 

指導者と選手が同期 同調しなくては 
結果はついてこないだろうし


指導者の指導満足・・・
指導者のコーチング満足・・・ 


選手の内面に入り込んだ 指導をしていかなくては・・・ 

指導には 「やってみせる」 
これは大事ですね
 
仕事でも 臨床実習の学生にはやってみせるのが一番ですね


口で言っても ただの思いを伝えるにしか過ぎないことが多く
デモをすることで また個別に指導することで
指導者のやりたいこと 
伝えたいことが
選手との同調を生むのでしょうね 

口先だけの指導を聞いたり 観たりすることがある 
指導者の欲求のはけ口なのか?
思い通りに 行かないイライラを ただぶつけるだけなのだろうか?

伝えたいことを 
口でなく 実際に行って見せること
 

「説得」 から 「納得」へ  

先日行った トレセンも指導者の言葉も様々であった
地区ごとにも 異なり
県スタッフも 異なる 
心に響く 選手のモチベーションをあげるための
声かけを 
観ていて 聞いていて 大変勉強になった  

今回の指導もなるべく 
行ってみせて 
目的を伝えて
そのように行った
もちろん 選手自らが 目的を察し 考え 感じ練習することも大切である 
しかし 基準は選手であり 指導者ではないだろう 


とはいったものの ボールフィーリングのデモが上手く出来ない私は
息子と 事前に打合せ 
息子も 人に伝えることの難しさを学んだようだ 

今回は
コーディネーション
ボールフィーリングをメインに実施
少人数にて  
多くボールを触れ
個人でのコーディネーション
他者とのコーディネーション
ダイナミック そして スタティックな身体活動を取り入れ
ボールを使用しての アジリティトレーニングに重きを置いた 

職業柄か 
身体反応・身体活動 行為に対する意識
そして mental等の側面で見てしまう自分がいる
これもまた チームにとって 良い方向で貢献できていれば良いのだが 

結果 
私の指導内容は どのように伝わったのだろうか
指導内容の結果が 
言語的にフィードバックされることはなかなかないが
選手ごとのスキルとして出てくるのだろう 
結果的に ただ行っただけの練習であったのか
「納得」した練習になったのか
同じ時間を共有した 指導者と選手 
共々の収穫となれば幸いである
    

      ・・・ Ate logo


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

主体性 [サッカー(練習)]

Boa noite

 

今日の佐久も良い天気
GW突入で 周りは何だか 賑やかそう

そんな中 本日も サポートスタッフによる練習が行われた

前回は コーディネーション主体のアジリティートレーニングを行った

今回は 基本トレーニング + ボールを使用したアジリティー
そして最後に ミニゲーム

ミニゲームでは 選手主体に ゲーム方法の決定を行ってもらった

時間・人数・GK有無・オフサイド有無・ゴールの大きさ ・・・ etc

皆それぞれ 意見は言うものの それをまとめるリーダーシップがなく言いっぱなし
そして 黙って皆の動くのを待つ者・・・

なかなか試合が始まらず

1試合目は チーム力がほぼ互角 
2試合目は チーム力に歴然とした差が生まれた

練習最後に ゲームがどうであったか 伺うと
「つまらなかった」 と

何故 つまらないのか?

大好きなサッカーをして 主体的にゲームを作って行ったのに・・・
その原因は 2試合目のチーム力の差にあったようである

個人的に分析をするに
1試合目は 互いに決して良いゲーム展開ではなかった
それでも ほぼ互角のゲーム

2試合目は ほぼ一方的なゲーム展開
オフェンシブチームとディフェンシブチームとのゲームとなった
それがよい表現であろう

結果的には チーム全体として 2試合とも 実りある収穫はなかったのでは

しかし 収穫のあるなしは 誰に決定権があるのだろう
もちろん 指導者の方策に依存されるところではあるが
小学校の遊びサッカーであれば 自分たちで主体的にまとめ
楽しいサッカーが出来ているのに   何故?

「個」をもつ集団が集まっても その「個」を上手に使えなくては
モチベーションは簡単にさがってしまうのだろうか

選手たちの気持ちでは 「強いチーム」と「弱いチーム」に分かれてしまった
これが 最大の問題であったようだ

しかし 日常のゲームでは 大敗するゲームだってあり
大勝するゲームだってある
オフェンシブであれば とことんゴールを目指し 大量点を目指す
ディフェンシブであれば とことんゴールを守り 最小点に抑える

このようなモチベーションを持つことは U12という中では難しいのか

「試合」と「練習」 この違い?
もちろん指導方法にも指摘されるところはあるだろう
しかしながら サッカーを知っている者 サッカーが少しでも上手くなりたい
と思う者の 練習でなかったことは確かである

次回 この課題を どのように変えていけばよいか
可能な限り 選手主体での取組みの中で 答えを見出していかれればと思う

 

                      ・・・ Ate logo


タグ:主体性
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

コーディネーション [サッカー(練習)]

Boa noite

 

監督不在により サポートスタッフによる練習となった

昨日の天気とはうってかわり風は強いものの 穏やかな日となった

今日の練習コンセプトは"コーディネーション"
個人的に コーディネーション は  "人" そのものであると思っている


協調性       いわゆる調整能力

実際 リハビリテーションを施すにあたっても 大切である

健常であっても  機能障害であっても  スポーツであっても
コーディネーションは目指す要素として高い位置にある

個人のコーディネーション    他者とのコーディネーション
普段の練習に少なく  自らが家に帰っても  自主トレ感覚で出来る練習を心掛けた

あっという間の二時間
選手全員が共通認識のもと取り組めたことは 有意義であったと思う
またこうして 選手個人のコーディネーションをみれることで
何となく 一つひとつの動作の弱さ  適応の低さが見えてくる
今後に生かし 助言出来ればと思う

私の収穫として嬉しかったのは
選手全員が 慣れないトレーニングにも関わらずだらけることなく
興味をもって取り組んでくれたことである

高い意識をもって取り組めた選手たちに感謝!

 

帰宅後 息子 娘と三人で再び練習
まだまだ身体を動かしたいと…
庭でボールをつかった アジリティトレーニング
汗だく そして顔を真っ黒にしながら取り組めた

私が息子を指導し
息子が娘を指導し
娘は必死にボールに触れた

息子も娘も 満足のいく練習ができ充実した一日を過ごせたようてある
というより 私が自己満足の一日を過ごせたのかな?

 

                           …Ate logo


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

娘の成長-3 [サッカー(練習)]

Boa noite

 

昼間は 本当に心地の良い陽射し
しかし 朝晩は 寒い

そんな中でも 息子と娘は 走り回っている

仕事帰りに 練習を覗くと
ミニゲームの最中

最近は低学年と一緒に練習をしている娘だが
何故か今日は 高学年に混ざって・・・

ここのところ 同じくらいの少年たちとの練習時間が長く
息子たちと ミニゲームをすることはほとんどなかった

最近の娘は ホントに頼もしい
観ていて 自然に笑みが出るプレーをしてくれる

ただの勢いや お団子サッカーではなく
ボールをキープして お兄ちゃんたちを抜こうと努力するところだ
他にも とられたボールを取り返す気持ちと 身体の入れ方は
まさしく笑える というか笑えてしまう

子供ってすばらしい

練習が終わると ただの甘えん坊の女の子
それが また可愛らしさを倍増させるのだろう

 

              ・・・ Ate logo


タグ: サッカー
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

スクール練習 [サッカー(練習)]

Boa noite

 

仕事を終え サッカースクールを覗きに

この4月から 2箇所のスクール会場が

一箇所に統合された

 

FCのスクール生と 一般のスクール生が 一緒にサッカーをしている

統合されたことで 人数も増え 活気はありそうだ

普段一緒にならない 他のチームのスクール生とも

一緒にプレーできるため 刺激が違い これもまた良いと感じる

他のチームに属しない スクール生も多い

園児から6年生までが 所狭しとグランドを駆け巡っている

チームに属しないスクール生の中でも

センスを持った子も多く存在する

ユニフォームを着て 一緒にプレーが出来ればうれしいと思うのは

私だけではなく 息子や娘も同様に思っている

 

スクールという枠を飛び出し

背番号を背負って

自分の役割を持ち

そして チームとして一緒に戦う仲間が

一人でも増えてくれれば うれしい限りである

 

FC.佐久JNS ジュニア では チーム員を募集しています

小学1年生~6年生まで

一緒にプレーをする仲間 大歓迎です!

picsay-1302614854.jpg  

picsay-1302614894.jpg

                 ・・・ Ate logo


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

目的は? [サッカー(練習)]

Boa noite

 

4/3 

サポートコーチによる練習

監督不在のため サポートコーチによる練習となった

指導者が変わることにより

選手への利益も不利益をあるだろう

基本 ネガティブにならず 前向きに指導をしたいのは誰もだろう

 

我がチームの大きな欠点は 競争相手がいないこと

決して恵まれた 選手層ではない

しかし 競争相手がいないことで "個"の成長も 足踏み状態かも

その "個"を高めるためにも 目的を持つことは重要だと考える

一つひとつの 動作に 可能な限りコーチングは大切だろう

褒めること 修正すること 

指導者の目が行き届くことは 選手の自身にもつながると思う

指導者と選手が 共通の目的に対し 課題に取り組むことは

きっと 何かを生むだろう

息子も まだまだ お遊びサッカーだ

もっと 己を向上するための 身体動作に変わらなくては

この先厳しいだろうな

 

           ・・・ Ate logo


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

再開 [サッカー(練習)]

Boa noite

 

大震災から10日が経とうとしている

その被害の大きさは 凄まじいものである

ニュースを見る度に 胸が苦しくなる

 

なんていうことだ

今もなお 救命 救出 支援 復旧・・・

現在進行形で 長期的にも及ぶであろう この被害を

最小限に 留めようとする 活動が行われている

どうか 一人でも多くの方が 一日も早く 安心した日々を過ごせるよう

また 笑顔が取り戻せるよう 祈るばかりです

 

そんな中 一時中止されていた 練習が再開されることとなった

もちろん ナイターは中止

昼間の ひと時でもと スタッフの配慮

選手たちは どんな思いで 今日の練習を迎え ボールを蹴ったのだろうか

震災で 同じ志をもつ仲間が 命を落とし また そんな状況にならない環境下にいる

 

暖かい服装をして スパイクを履いて 広いグランドをいっぱいに使って

走りまわり 喉を潤し また走る

当たり前の毎日が 非日常になった仲間がいる

サッカーが出来ることに 感謝をした選手はいただろうか

少なくとも この10日間で 子供なりに感じたこともあるだろう

長野といっても この地域は 震度5弱

かなりのゆれを経験した子供たち

同じとは言えないが 地震の怖さを 肌で経験し

生活の質が 日常から非日常へと変わったことも感じているだろう

 生きていること 

 生活ができること 

 家族・仲間がいること

 サッカーができること

そして そこに笑顔があることに感謝し

これからの日々を過ごしてもらえたらと思う

もちろん 私たち大人も同じだ

 

私たちにできること しっかりと考え 行動したい

小さなことしかできないだろうが

被災者の方々の お役に立てられるように

 

 

              ・・・ Ate logo


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

緊張感 [サッカー(練習)]

Boa noite

 

ご無沙汰・・・

久しぶりとなりました

何かと忙しく といっても 何か片付くわけでもなく

気だけが 追われてしまう 今日この頃です

3月・・・ 師走以上に忙しいような そんな月です

 

今日の練習で コーチが盛んに言っていた言葉

「緊張感もって」

幾度となく コーチの口から出た言葉

言われなくては出来ない 言われて気づく

こんな時間を過ごしてる選手 

一体 何をしにこのグランドに来ているのか?

 

楽しんでいるが 緊張感なし

これではお遊びもいいところだ

 

クラブチームとして 個として 何を目指しているのか!

選手一人ひとりが 真剣に考えなくては

 

本気でサッカーを楽しんでもらいたいと思った そんな時間であった

 

               ・・・ Ate logo


タグ:緊張感
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

課題への取組み [サッカー(練習)]

Boa noite

 

昨日の試合の疲れもあり

本日は やや軽めの練習

時より 強い風が吹く中ではあったが

選手は 課題への取組みを黙々と行っていた

 

しかし 少々寂しいのが 選手の半分が不在であったこと

これでは 監督も 練習内容を大幅に 変えなくてはならない

 

まぁそれはそれとして

今日は 様々なシチュエーションでの ボールコントロール練習

蹴る強さ 角度 風向き などなど "考えて蹴る" ことが必要だった

しかし 残念だったのが 課題に対するプロセスを考えず

結果にこだわり そして 目的を忘れ始めていた

結果だけを 追求する練習になってしまったこと

 

彼らは 何を考え 今日の練習に取り組んでいたのだろう

課題は 成功したとき・出来たときの 達成感が より動機づけを強くしてくれる

そして 自信となる

失敗して失敗して 何度も何度も 蹴って 己を知ることができる

出来る課題はよいが そうでないものも

失敗を そして 繰り返しを 経験しないまま 課題を達成した場合は

成功体験としての材料としては どうなのだろうか

 

早いもので 2月も終わりになる

あと1ヶ月で 新年度

リーグ戦も始まる時期になる

新チームとして よい出発をきりたいところだ 

  

               ・・・ Ate logo


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | - サッカー(練習) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。